こんにちは!


インテリアショップBRAINSです。



天気予報によると今日、明日と寒波がピークになるみたいです。
朝方は寒かったような、、、そうでもないような。
私が鈍いだけかもですが^^;

本格的に冬支度をしないといけないかもですね。。。



さて本日のブログのテーマである「北欧の暮らしと定番家具」をご紹介する前にデンマークの冬についてお話を。

デンマークの冬は「冬鬱」と呼ばれるくらい暗くて長い冬が続き家で過ごす時間も長くなるそうです。
そんな環境だからこそ、インテリアへの思い入れも強いのかなと思いました。

日本もこれから本格的な冬シーズン。
デンマークのように、冬に負けないインテリアを取り入れてみましょう!
クッションを変えるだけでもかなり雰囲気が変わりますよ♪



「北欧と暮らしの定番家具」コーナーでは、
北欧を代表するソファブランド「eilersen」や照明ブランド「LOUIS POULSEN」「LE KLINT」、収納ブランド「MONTANA」などを
中心にレイアウトしてあります。



なかでもオススメは eilersen社 の「STREAM LINE」
アクタス一番売れているソファです。

海外と比べて狭い、日本の住宅でも快適に過ごせる工夫が随所に盛り込まれています。

店頭にはストリームライン以外にも、スカーゲン、フラップSもございます。
座り心地の違いをぜひ試してみてください。


ちなみに私はスカーゲンを愛用してます。



そして MONTANA社 のシステムシェルフユニット!!

デンマークでは一家に一台といっても過言ではないほど幅広く愛されており、同社のアイコン的デザイン。
シンプルな形状ながら美しく精巧なディティールが他の収納家具と一線を画します。


36種類のモジュールと4種類の奥行き、北欧ブランドならではの美しい42色のカラーバリエーション。

専用のソフトを使用しデザインや配色のシミュレーションもできます!


そして明日15日(金)はLINEで情報配信していた「SHOE MAKER」の限定モデルが入荷してきます!!!!

シポマホガニーで製作されたアクタスオリジナルモデル。
※数量限定です

午前の便で入荷しますので、お昼ごろには店頭に出ていると思います。


ぜひお立ち寄りくださいませ。



みなさまこんにちは
インテリアショップBRAINSです!

暖かい日や寒い日が交互に続きますが
元気でお過ごしでしょうか?
この頃、インフルエンザも流行ってきてるみたいですので
体調管理にはより一層気をつけたいですね...!!


さて今回は、
寒い日こそお部屋を明るくさせる方法をご紹介します!☆


日本で初めてクリスマスディスプレイをしたのは
銀座の商業用ツリーが始まりと言われています。
そこから一般家庭にも広がり今のクリスマス文化に
繋がっているんですね!

自由にクリスマスを楽しめるからこそ
毎年違ったディスプレイにしてみませんか?


見た目より小型のアリエスツリーです!
差し色のゴールドがとても映えています。


こちらのアクリルバブルライトは
ヴィンテージ感が可愛いらしく、
ライトを点灯させれば一気にクリスマス空間を楽しめます♪


まだまだ沢山の商品をご用意しております。
是非お立ち寄り下さいませ。


皆さん、こんにちは。
インテリアショップBRAINSです。

週末はとてもいいお天気でしたね!
先日、半田市民マラソン大会も開催されたみたいですが、
皆さんは何かスポーツをされていますでしょうか?
先日、私は子供と久しぶりにボーリングに行って来ました!

自分のあまりのコントロールの悪さにビックリしましたが(笑)
、身体を久々に動かしかなり爽快でした!
普段全く運動をしていないので、たまには身体を動かすことも
気分転換になりいいですね☆

今年は意識をして運動をしようと決めた出来事でした。

BRAINSでは今店内がクリスマスの飾りつけや、リース・オーナメント
などが沢山並んで華やかですが、クリスマスにツリーやリースを何故
飾るのかな…と思い調べてみました☆


クリスマスツリーに使われるモミの木は、ラテン語で『永遠の命』と
言われるそうです!
なのでクリスマスツリーには『永遠に枯れない命』という意味が込め
られているとのことです☆

そして、クリスマスツリーに使われる木は、冬にも枯れない木である
『モミの木』が使用されています。
北ヨーロッパに住む人々の風習で、冬至のお祭りをする際にカシの木を
飾っていたことが由来とされているそうです!


ツリーに飾るオーナメントにも意味があることを知りビックリ
しました!
まず、ツリーのてっぺんに飾る『星』ですが、イエス・キリストが
馬小屋で生まれたことを賢者を導いたとされ、それを星で表して
いるそうです。

リースが円になっているのも、『丸い円は永遠』と言われている
のでクリスマスリースは円状になっているんですね。


リースの飾りに松ぼっくりが使われるのも意味があるんですよ☆
松ぼっくりは不滅性を表し『実り豊かな象徴』とされている
そうです!
そして丸いボールのオーナメントは、アダムとイブが食べた知恵の
木の実を表しています。



オーナメントの一つ一つの意味を考えながら飾ると、いつもと違った
気持ちでクリスマスツリーを飾れるかもしれませんね☆
初めて日本でクリスマスツリーが飾られた記念日が12月7日とのこと
なので、今年は是非、オーナメントを先に集めお気に入りのクリスマス
ツリーを12月7日までに飾ってみて下さい!



皆さまこんにちは。


インテリアショップBRAINSです。








日差しの温かい日が続いていますが、皆さまいかがお過ごしですか?


今年はインフルエンザの患者数が去年の5倍!だそうですよ!


しっかり予防して、秋の行楽シーズンを楽しみたいですね。







さて、先日もクリスマスアイテムのご紹介をしましたが、本日もまだ続きます。


今回は、リビング編です。





今年も卓上のツリーが数点入ってきました。


キラキラしたものや、陶器のもの、そして今年は電気で光るタイプも登場です。


ひとつ置くだけで、クリスマス気分を簡単に楽しめます。


そしてオーナメントもいろいろ入ってきました。


まとめ買いされる方も多く、人気のものからなくなってしまうアイテムです。


ツリーを持ってらっしゃらない方も、トレイなどにいくつか置くだけで雰囲気が出ますよ。


ウッドのまんまるが特にかわいいです。


サンカクのゴールドと合わせてもバランスが良いです。


そして、今年はクリスマスリースが豊富に揃っています。


壁やドアに掛けるととってもオシャレ!


くすんだカラーのものが多いので、ナチュラルな印象のお部屋にもとてもマッチします。


毎年使えますし、少しずつアイテムを増やしていくのも楽しいですね。








BRAINSのアイテムでクリスマスをはじめてみませんか?


皆さまのご来店をお待ちしております。



皆さんこんにちは。
インテリアショップBRAINSです。

最近は寒暖差が大きく
朝晩は特に寒いと感じる日が多くなってきました。

これからの時期、
冷え性に悩む女性も多い中、

ルームシューズの新作が入荷されました!




こちらのSK PIXEL ROMBOブーツはこれからの季節に抜群のルームシューズです




中材にはボア素材を使っており、足元を暖かく保つ保温性に優れております。


ショートタイプで履きやすく、靴下を履いても使うことができるゆったりサイズに仕上がっていますが、
ブーツ内は通気性を高め、ムレが発生しづらくなっています

なので
暖かく、快適にご使用いただけます!



他にも
合成皮革を使用したSRS RUYルームシューズは
かかと部分のゴムの伸縮により脱げにくく
足を包み込むので暖かさ間違いなしです!




イタリアの生地を日本で加工し
シンプルで履き心地抜群のSK CHENILLE-Pスリッパもおすすめです



ご紹介したのは一部商品でまだまだございます。

寒い冬に備えて足元が気になる方はぜひ一度店頭でご覧になってみてください。