こんにちは!
インテリアショップBRAINSです。

本日、素敵なアートを入荷しました!



天然木のフレームに、モダンアートデザイナー・安川敏明氏の作品をおさめた、アートフレームです。

【Toshiaki Yasukawa (安川敏明)】
1970年11月生まれ。
服飾専門学校を卒業後、アパレルデザイナーとして活躍。
その後、退職し独学にてイラストレーターとして活動スタートし、
テレビドラマのセットでの利用などでメディアへの露出が多く、
国内での評価が高いアーティストです。

その中で入荷した商品はこちら!



今もなお世界中で愛されているデンマークの名作チェア「セブンチェア」「スワンチェア」をイラストに。

シンプルにモノクロで描かれており、
見方によっては、カジュアルにも、気品のある作品にも感じられます。

そのため、どんなお部屋の雰囲気にも合いそうです♪


続いてはコチラ。



かわいい、なんだかほっこりしますね。
ブタ・シマウマ・キリンの、あえておしりにフォーカスしたところがとても魅力的!

POPな印象なので、子ども部屋に飾るのも良いですが、
絵のタッチがシンプルなので、リビングや廊下、玄関などに飾ってあっても
アクセントになって素敵な空間になりそうです☆

空白のある壁面に1点のアートを飾っていただくだけで、
ガラッと印象が変わり、お部屋に彩りを与えてくれます。

価格もお手頃ですので、是非気になる方は一度店頭へお越し下さいませ♪


こんにちは。
インテリアショップBRAINSです。

いよいよ今週末からお盆休みに入られる方が多いのでは?
今年は大変暑い日々ですが、皆様お出掛けの際はぜひ
BRAINSにもお越しくださいませ♪^^
当店は水曜日定休のみで、通常営業しております。

さて、本日は当店に展示してあるペンダントランプの中でも
なんだか最近個人的に気になってるものの1つである
「THE WORK SHOP LAMP」をご紹介致します☆



1951年デンマークのデザイナーA.Wedel Madsonによりデザインされ、
その後ルイスポールセン社で約40年もの間製造された名作ランプなんです。

当時は多くの職人達に明かりを提供するため、作業用に使う照明としてデザインされたもので、
そこがネーミングの由来になっています。



しかしそこから、ただの作業用に留まらず、その機能性と汎用性の高さから、
ルイスポールセン社の代表的存在、PHシリーズと並んで一般家庭でも愛されるようになりました。



機能性の特徴としては、深いシェードにより直接電球の光が目に入らず眩しさ抑え、
かつ、下方向をしっかり照らしてくれるため、お勉強や作業も快適に行うことができます♪

また、デザインも無駄がなくシンプルなため、
どんな雰囲気のお部屋にも合いそうです。



実はこれ、当時と同じくデンマーク国内の熟練した職人さんの手作業で
一つひとつ製造されているんです!

手作りと聞くと、より一層愛着が湧きそうですね。



一見シンプルな商品でも、いろいろな歴史や機能性があるところが
インテリアの面白いところだと、改めて感じました。

是非一度店頭にてご覧になっていただけると幸いです。



皆さまこんにちは。
インテリアショップBRAINSです。

秋に備えて、なんてタイトルですが、これだけ暑いと本当に涼しい秋が来るのか不安になりますね。
今年は夏の始まりが早かったせいか、まだ8月に入ったばかり?ホントに?とちょっとビックリします。

ところで、お盆休みに自宅にお客様を招いてホームパーティという方も多いのでは?
本日は新作のプレートをご紹介いたします。



スクエアタイプのガラスプレートは幅広い料理に対応できる優れもの。
わたしはアスパラガスをまるっと1本素焼きにするのが大好きなのですが、長方形のプレートを使えば長さを生かした大胆な盛り付けができます。
ガラスプレート初心者でも躊躇せずにガンガン使えるお手頃な価格も魅力です。



こちらは作山のURBANプレートですが、ブルー釉薬は窯の温度により模様が変化する窯変です。
ひとつとして同じ表面の質感にならず、個体差がでるのも特徴です。
縁のないプレートはお料理の量に関係なく使え、1枚のキャンバスのように盛り付けも自由自在に楽しめます。
先月父の誕生日に器を贈ったのですが、そちらも作山の作品で、個人的にもとても好きな焼き物ブランドです。



ガラスプレートにはブルーの器が夏の食卓をグラフィカルに彩るのに最適です。
異なる素材や形の器に夏らしい料理を盛り付ければ、簡単に軽快なリズムのある夏の食卓が出来上がります。
お客様もまずは目で見て楽しんでくれそうですね!



こんにちは!
BRAINSです。

VERDE LABOに新しい香りが登場しました!!

アロマやハーブティーでも人気のレモンバーベナ。

夏にぴったりな爽やかな香りです。



一番人気はやはりフラワーコットンですが、レモンバーベナも人気が出そうな予感。。。

店頭にサンプルもありますので、香りをお試ししてみませんか?

皆様のご来店お待ちしております。



こんにちは!
インテリアショップBRAINSです。

昨日はより一層暑かったですね。
お昼に外に出た瞬間、外にも関わらず息苦しく感じ
ニュースでやっている「災害レベル」とはこのことか・・・と実感。

今日から真夏のイベントの一つでもあります、甲子園がスタートしますが
いくら暑さに慣れている野球部とは言え、少し心配になってしまいます。

球児も、観戦の方々も体調には気をつけて、楽しんでいただきたいです!
私は家で涼みながら観戦しますww


そんな今朝、登録しているメルマガで魅力的なお知らせを発見しました。



バウハウスへの応答

現在、京都国立近代美術館にて開催されている展覧会。
バウハウスが来年2019年で創立100年を迎えることを記念し、
日本国内では唯一開催される展覧会とのことです。

当店でも取り扱っておりますTECTA社を御存知の方は、
もちろん知っているであろう「バウハウス」。



バウハウス
1919年にドイツ・ヴァイマールで設立された、
建築・絵画・彫刻などの総合芸術学校であり、
20世紀の芸術・建築・デザインの世界に大きな功績を残しています。

そんなバウハウスのデザイン思想を正確に伝承する数少ないメーカーである、TECTA社。



バウハウスの思想のもと、優れた機能性とデザインの美しさは誰もが魅了されます。

当店にもTECTA社製品が数点ございます♪



・M21 (TABLE)
・B17 (CHAIR)



・K22 (SIDE TABLE)
・B20 (CHAIR)

ぜひ店頭にて、バウハウスの思想をご体感いただけらたと思います。
皆様のご来店心よりお待ちしております。



★スタッフ急募★
詳しくは こちら まで!