皆さまこんにちは。
インテリアショップBRAINSです。

ついに!!名古屋の気温が40℃を超えましたね!!
多治見の方はもう驚かないのかもしれませんが、本当に灼熱すぎてビックリします!
何となく虫たちも少ない気がするのですが、すみっこでバテているのでしょうか。。
庭先のビニールプールではしゃいでいるキッズたちを見ると、思わずまぜて欲しくなります。笑


とっても素敵な新商品が届きました。
DRAW A LINEといいます。


これまで、単に「アイデアグッズ」として扱われがちだった突っ張り棒を、暮らしを豊かにする「一本の線」として再定義したデザイン性の高い突っ張り棒です。
一本の線 “DRAW A LINE”からはじまる、新しいライフスタイルを提案しています。


突っ張り棒は縦と横がありますので、それぞれにお好きなパーツを組み合わせて自分だけの空間を作ることができます。
照明の下にテーブルを取り付けてグリーンを飾っても良いですし、横の突っ張り棒にハンガーを掛ければ、まるでおしゃれなショップのようにお洋服をディスプレイすることができます。
なるべく壁に傷をつけたくない!というお客様にもオススメです。

店頭入ってすぐ右にあります♪



こんにちは!
インテリアショップBRAINSです。

暑い日が続きますね。
そんな日は、お酒もすすんでしまうのでは?♪

本日、新作の酒器がやってまいりました!



【EASTERN GLASS 盃・お猪口】

昨年から続いている日本酒ブーム。
手軽に冷酒をトライできる、涼やかなガラス製酒器です♪


その他、新作ではありませんが、この時期ならではの
涼やかなドリンク関連商品をご紹介致します!



【アクリルワインクーラー】

その名のとおり、アクリル製のワインクーラー。
表面は波を打ったようなデザインがより一層涼やかです。

アクリル製なので結露も少なく、冷やしているボトルが綺麗に見えるのも良いポイント!
ワインやシャンパンだけでなく、御来客があったときや、特別な日の演出に
飲み物を冷やすだけで、お洒落に見えます♪



まん丸の氷を作るグッズ。
大人がお酒を楽しむ際にももちろんですが、
お子様にも、まん丸にできる氷は好評☆

ご家族様で楽しみながら乾杯できるアイテムにしてみては?^^

夏休み、お盆休みなど連休シーズン、
アクタスのアイテムで、皆様がより楽しいひと時を過ごしていただけると幸いです♪


こんにちは!

BRAINSです。

本日も新作陶器をご紹介していきます!

一龍陶苑 しのぎシリーズ




波佐見焼きで有名な長崎県に本拠を構える一龍陶苑の食器です。

しのぎシリーズは、こだわりの釉薬と”しのぎ”の技法を施したシリーズ。

シンプルなデザインで料理を美しく引き立ててくれます♪



そして気になった方も多いであろうしのぎ技法とは。。。

ヘラなどの工具で陶器を削って、均等に稜線模様をつける技法のことです。

(稜線模様は、なみなみになった模様のところです。)

同じ間隔、幅で削っていく難しく根気の入る技法です。

ちなみに”しのぎ”技法のしのぎは、日本刀の鎬(しのぎ)からきてます。

(刀本体と刃付けをした間の山になった部分です。)

日本刀同士が勢い良くぶつかると刀の鎬が削れるため、激しく戦う様子を

”鎬を削る”といいますね♪

以上、雑談と豆知識?でした^^;

みなさまのご来店お待ちしております!!



皆さまこんにちは。
インテリアショップBRAINSです。

人気のEVERYシリーズの新作が届きました。



半年ごとに新色が登場するEVERYシリーズ。
毎回色は変わりますが、大きな変更はなく長く継続しているタオル類です。

さすがはACTUS、トレンドを抑えているなーといつも実感します。
今シーズンは深みのあるカラーが特徴。
流行が繰り返されている感じがとても伝わってきますね。



LINEの新作タオルとコーディネートしても素敵です。
タオル類を新調するだけでも、まるで模様変えした時のようなワクワク感が得られますよ!



こんにちは!

BRAINSです!

先日入荷した、新作陶器のご紹介です。

「作山窯-SAKUZAN-」URBAN PLATE

見た目にも涼し気なブルーの釉薬が爽やかなダイニングを演出してくれます。

サイズは22・25・28cmの3種類です。




「作山窯」
岐阜県土岐市 駄知に工房を構える窯元です。
美濃焼の伝統を守りつつ、現代的な感覚を取り入れたデザイン・カラーが特徴的です。
ブランドコンセプトは「美しいしごとから、美しいうつわを。美しいうつわから、 美味しい笑顔を。」
機能性や所作など目に見える「美しさ」はもちろん、暮らしに馴染む事や、使い心地の良さにもこだわります。
扱う土は13種類、焼き方は6種類、釉薬はなんと100種類以上。
使いやすくて美しい、陶器を日々丁寧に製作しています。

皆さまのご来店お待ちしております。