こんにちは!

ここのところ雨が続いていますね;;
朝晩は冷えるようになってきたので
最近は毛布が手放せません!!


季節の変わり目、体調を崩されないようにお気をつけください。
今日はコーヒーのドリップ機械をご紹介します。



カフェデゥオ パウス
こちらは、コーヒーメーカー同様抽出ちてくれる機械です。



フタを開けるとフィルター・軽量スプーン・などが入っています。
ウォータータンクに必要な分の水を入れます。
フィルターにコーヒーの粉を入れ、シャワーを必ずフィルターの真上に来るようにセットします。
(シャワーは棒の様な部分です)
カップをセットして電源を入れたらドリップが始まります^^

自動で抽出してくれるので忙しい朝でも簡単に美味しいコーヒーが飲めます☆



こちらは自分の手でドリップする
ドリップとピッチャーのセット・ドリップと木製ホルダーのセットの
2種類販売しています^^
ドリップの穴が1つなのも特徴的です☆

別売りでリネンフィルターも販売しています。
リネンフィルターは目が粗くコーヒーの成分を通しやすく
また、雑味や微粉はフィルターにキャッチされるため
舌触りの良いコーヒーを淹れることが出来ます。


こんにちは!
本日はびっくりなアイテムをご紹介します^^



こちらのケーキドーム、みんなが集まるパーティなどで大活躍なアイテムです。
ケーキを豪華に見せてくれますよ。

そして、ガラスが厚手で丈夫!扱いやすい素材です。

びっくりなのがここからです。


まず土台となるベースをひっくり返します。


カバーもひっくり返して乗せます。


大きな器としてお使いいただけます!

サラダやフルーツカクテル、ゼリーなどを入れてパーティの主役に!


見ても、使っても、楽しい商品が揃っています。
是非お手にとってご覧ください!


座り心地がよく、軽い木製の椅子が
ダイニングの椅子としても、椅子単体としても欲しい一品であることは感じていた。

見たことがありそうでない、ふつうでいてふと目が留まり、座り心地を確かめ、触って買いたくなるような。
「こんな椅子が欲しかったんだ」というような椅子がデザインしたかった。
アームチェアはアームの部分が個性的ではあるがふつうさを失っていない。

「AOYAMA」という名前は、アクタスが青山で創業したことと、
青山という街の名の響きがデザインとつながりが深い印象を誰もが持つことを思い命名した。

軽くて使いやすい椅子を長く愛してほしい。

深澤直人






プロダクトデザイナー
深澤直人しデザインのもと創られたAOYAMAは
ナチュラルでいて上質
懐かしくて斬新といったような触れば触るほど
観れば観るほど欲しくなるチェアです。



BRAINSではAOYAMAアームチェアを店頭においてあります。

風景に溶け込むアームチェアというのは非常に珍しく
ほとんどのアームチェアはどちらかと言うとどこか主張してくるのに対し

AOYAMAはナチュラルで洗礼されたイメージです。

店頭で一度観て触ってみてください。

一度では分からなくてもなんどか触っているうちにほしくなりますよ


こんにちは!

台風の影響か、雨風が強くなってきましたね。
近畿地方や東海地方の大雨情報が明日のお昼までで250ミリみたいです。

皆様お気をつけてお過ごし下さい。

そして、本日は誠に勝手ではございますが14時にて閉店とさせていただきます。
ご了承のほどよろしくお願い致します。


こんにちは!
台風の影響か、風が強くなってきました・・・!
お気をつけてご来店下さいませ。



本日はシェルチェアのご紹介です。

ミッドセンチュリーを代表するシェルチェア。
発表された1950年当時のままのスタイリッシュなデザインは、現在も新鮮です。

デスクに合わせても素敵で
店頭ではRIPIA(リピア)のデスクに合わせております。



座り心地。
是非ご来店いただいたらお試しいただきたいのですが、
見た目以上に快適な座り心地になっております。

座面にくぼみがあるのでゆったりと座ることが出来、背もたれは程よく柔軟性があります。
身体を包み込んでくれるのでリラックスしていただけます。



カラーサンプルをご用意しておりますので、お好きな色をお選びいただけます。
また、木のレッグに変更してオーダーもしていただけます。



是非実際に座ってみてくださいね!
ご来店お待ちしております^^