皆様こんにちは。

いつもBRAINSのブログをご覧いただきありがとうございます。


昨日、すごく楽しみにしていた「家具が」入荷してきました!

春夏の新作発表の時から、一目ぼれして絶対入れたいと思っていたアイテム。
それが「NEEM(ニーム)」です。

(話変わりますがコロナ禍になってからは、アクタス展示会はオンラインでの開催なのです。。。)



「 NEEM ARM CHAIR 」

NEEMは、プロダクトデザイナー「倉本 仁氏」とアクタスのコラボで誕生しました。

軽快でシンプルかつ、エレガンスを感じる繊細な造形美。

実際に座っていただくと、手触りの良さ、引いた時の軽さ、快適な座り心地などをご体感いただけるはずです。



個人的なNEEEMのお気に入りポイントの一つが、接合部の仕上げとデザイン。
(日進木工のKULAUMとかもですが、こういう丁寧な仕上げとかにグッと惹かれます)



それともう一つは、、、
脚の形状です笑

少しわかりづらいですが、後ろ脚の根元部分が少し膨らんだデザインになってます。
こういうところもいいですねー。。。



ちょっと横から。。。

横から見ると全体的にスクエアなデザイン。
細身のラインもカッコイイですね!


アクタスオリジナルチェアには様々なモデルがありますが、その中で最も繊細で細身なシルエットです。



本体のカラーは「オーク」と「ウォールナット」の2種類から。

シートの張地は「4種30色」のコレクションよりお選びいただけます。


オススメの張地は「RANK:7」シリーズ。
繊細なNEEMのデザインにもぴったりな手触りの良い張地です。

(納期:約1か月半)


カジュアルからモダンまで、シンプルなデザインなので様々なインテリアテイストに合わせることができます。


みなさまのご来店お待ちしております。


みなさまこんにちは!

インテリアショップBRAINSです。


まもなく9月。。
まだまだ暑い日は続いていますが夏も終わろうとしてますね。。。


お洋服も衣替えをするように、インテリアも秋冬に向けての支度をしてみませんか??

本日は現在開催中のイベント「インテリア相談会」のご案内です。



開催期間は8月27日から11月3日まで

ご存知のお客様もいると思いますがACTUSでは、専用の3Dシミュレーターを使用してインテリアの配置や

カラーコーディネートをすることができます。

お客様からお預かりした図面をもとに、実際のお部屋のイメージに合わせて作成致します。
※3Dイメージの作成・相談無料です。
※アクタスの家具を検討中のお客様が対象となります。



実際にコーディネートをしたインテリア実例をご覧ください。

このように、かなりリアルな表現が可能です。


(画像は、弊社が手掛ける建売住宅「BRAINSの家」のコーディネートです。)
(BRAINSの家に興味を持っていただいたお客様はこちらに。)




ACTUSの3Dプランニングは、こんな悩みを抱えるお客様にオススメです♪

・インテリアイメージが湧かない、、、
・コーディネートをお任せしたい、、、
・サイズや配置がわからない、、、
・失敗したくない、、、

家づくりはもちろん、インテリアについても様々な思いをもったお客様がいます。
そんなお客様のお悩みを解決し、お役に立つためにBRAINSが存在します。


ご新居や、お買い換えなどなど
家具選びで迷われてるお客様は、ぜひ当店をご活用くださいませ!


皆様のご来店お待ちしております。


みなさまこんにちは。


インテリアショップBRAINSです。


本日はお部屋を素敵に彩るファブリックパネルワークショップと
アクタスオリジナルテキスタイル「FABRICIA」のご案内です♪



ファブリックパネルワークショップ

ACTUSオリジナルのカーテン「FABRICIA」のテキスタイルを用いて、
ファブリックパネルを製作します。

開催日:8月20.21.27.28日(土日)

開催時間:14時から15時

参加人数:各日6名まで

参加費:1,000円(税込)

※約30センチ角サイズのパネルを1点おつくりいただけます。

ご予約優先にて承り致します。
予約はこちら
TEL0569-26-1771







ACTUSのカーテンを知っている方も、知らない方も↓へ







ACTUSオリジナルテキスタイル「FABRICIA」とは、、、

美しい布が部屋の中で、水草のように広がってゆくことをイメージし、
100%アクタスの家具とのトータルコーディネートを考えて作られたファブリックブランドのこと。

ファブリシアは布ならではの和らぎと優しさ、格式を醸し出し、カーテンだけでなくクッションカバーやベッドスプレッド、
照明、ファブリックパネルなど様々なものに形をかえてゆきます。

高い美意識のもとに生み出されたベルギー産のナチュラルな生地と、古くから絨毯の産地として知られ、
ヨーロッパの工場とも言われているトルコ産の華やかな生地から成り、カジュアルにも、エレガントにも、
ゴージャスにも変化するファブリシアは心地よい布のある空間の可能性を広げることでしょう。

(ACTUS HPより)



ソファやダイニングなどメインに当たる家具を惹き立てる「カーテン」
お部屋を構成するインテリアの中で脇役として見られがちですが、もっとも大きな面積を誇るのはカーテンなんです。

お部屋を見渡すと窓に必ずついていますよね??


カーテンが変わるだけで、お部屋の印象はがらりと変わります。



FABRICIAは既存のカーテンと違い、どちらかといえば洋服を選ぶような気軽な感覚で取り入れる事ができます。
(色柄の選び方に関してはある程度ルール的なものがありますが、それは洋服も同じ。。。)



FABRICIAのカーテンでコーディネートしたお部屋の写真です。



BRAINS店内ではFABRICIAの現行生地サンプル全モデルを展示中。
(ドレープ・レースそれぞれ違うレールに用意してます!)


色や柄選びのご相談。
お部屋に合わせたコーディネートも承ります。
希望されるお客様はご自宅に伺っての採寸サービスもございます。
(※出張料金・エリア等はスタッフへお尋ねください。)


お家で過ごす時間も増えた今、
ご自宅のカーテンも見直してみましょう!


みなさまのご来店お待ちしております。


みなさまこんにちは。

インテリアショップBRAINSです。


お盆の期間いかがお過ごしでしょうか?
今年のお盆休みは、長い人だと最大11連休取れますね!

自分はそれだけ長い休みを頂いたら社会復帰できない自信しかないです笑
社会人になってからお盆休みは最大で2日ほどしかとらないので、そんな心配はいりませんが。。。


さて本日は8月13日より始まった「時計特集」のご紹介。






時計は、時を刻み、そして空間をつくり出す。


多くの著名デザイナーとプロジェクトを組み、数々の名品を発表してきた

LEMNOS(レムノス)の時計を、期間限定で拡大展開。



開催期間は、8月13日から9月18日まで。


期間中は、店頭にない商品のお取り寄せも承りますので、お気軽にスタッフまでお尋ねくださいませ。



それでは、スタッフオススメの時計を紹介していきます。



FRAME

デザイン:レムノスオリジナル

時計と温湿度計の機能が付いたレムノスオリジナルの時計です。

スクエアのモデルは、アッシュ材の木目が引き立つシンプルなフォルムに、留め継ぎ加工がアクセントになっています。

リビングや書斎のデスク周りだけでなく、高学年のデスク周りにも取り入れたくなる端正なデザインです

使い込むほどに味わい深くなるオイル仕上げを採用しています。




KAEDE 

デザイン:奈良 雄一

無垢のカエデ材を採用したシンプルな時計です。

長方形の木枠の中に12個の数字だけを丸く配置し、文字盤の余白が綺麗に見えるようにデザインされています。

木枠に採用されたカエデ材は年月を経るにつれて美しい「アメ色」に変化していきます。

置き時計としてはもちろん、壁掛けで使うこともできます。

自然志向の空間だけでなく、モダンな雰囲気にも合わせられるシンプルなデザインが好きな方にオススメです。




CITY POP

デザイン:角田 陽太

都会的でシンプルな四角いアラームクロック。

数字も線もシャープに最低限の構成されており、角度が付いたところから見ても、

時間が認識されるようデザインされています。

ミニマルなデザインは、デスクに周りに置いた際にも自然と馴染みます。




M,S,S

デザイン:大木 陽平

M,S,Sの商品名は、M(丸)・S(三角)・S(四角)の頭文字から名づけられました。

商品名の通り、丸・三角・四角で文字盤を表現。

幾何学的な図形の集まりを組み合わせていくと数字に見えてくるグラフィカルなデザインが特徴的です。

今回の企画では空間に馴染みやすいニュアンスカラーのグレーを取り扱いしています。

掛け時計、置き時計どちらでもお使いいただけます。



DRAW WALL CLOCK

デザイン:小池 和也

時計の文字盤には様々デザインのものがあります。

こちらの時計は、「線を少しずつ数字に近づけていくとどんな表情の時計ができるのだろうか?」

デザイナーのそんな思いから、線を足したり引いたりする過程でこのデザインが見つかりました。

反転したカラーは空間のアクセントとしても。

人とは違う個性的なデザインの時計を探している方にオススメの商品です。





定番商品も合わせて、約30点ほど展示中です。


今回の企画展は、普段のお客様からの会話、要望をもとに開催をしてみました。

会期も少し長めに設けておりますので、定番商品も含めてぜひ店頭でご覧になり

ご自宅に合う時計を探してみてください。



みなさまのご来店お待ちしております。


みなさまこんにちは。


インテリアショップBRAINSです。




先日告知をしておりました「five by five ランクアップキャンペーン」がいよいよ


明後日の11日からSTART!!


”ワンランク上の張地にアップデート”できる本キャンペーンをぜひご活用ください!



本キャンペーンに合わせて、、、

展示アイテムも長らく店舗にいた「DUBBELソファ」から「FLADソファ」に入れ替え完了!!
新しいソファでお客様をお出迎え。



ひさびさの「FLAD(フラッド)ソファ」が店舗に登場。


無垢材のフレームに背もたれとクッションを乗せた、アームのないミニマルなデザインが特徴のソファです。






FLADソファの特徴でもあるアームの無いデザインは、座面を広く取るだけでなく


アームを気にすることなく着座することができます。



壁を背にした配置はもちろん、リビング中央に置いた際に圧迫感を軽減しお部屋を少し広く見せる効果も。


導線を広くとり、どんなお部屋にも合わせられるのはアームレスソファの最大の魅力といってもいいでしょう。







座り心地はやや硬めの中材を採用。


少し硬めの座面は立ち上がりやすく、ベッドとして活用した際にも快適。






別売のサイドピローと合わせれば、ひじ置きとしての仕様はもちろん


まくらにしてデイベッドのような活用方法も可能に。






レザーソファの魅力といえば、革独特の質感だけだはなく、、、


汚れや傷にも強い点。


ペットを飼っているには特におすすめです。
お子様がお菓子屋やジュースをこぼした際にも布と違いシミになることはありません。



しかし、いいことばかりではなく「革製品」になりますので適切なメンテナンスも必要。。。




3、4か月に一度のメンテナンスをすることで革本来の経年変化を楽しむことができます。


時間は必要ですがメンテナンスする事で更に愛着が沸きますよ♪





メンテンナンスをしたことの無いお客様や、時間が無いお客様にはこちら、、、、




最低3年間のメンテナンスが不要になる


プレミアムコーティングをご用意しています。
※ソファ本体のオーダー納期に+2週間頂戴します。



メンテナンスが不要になるだけでなく、汚れや紫外線による色褪せから大切なソファを守ります。






せっかく購入したソファとは長く付き合いたいもの、、、
すぐダメになっていしまっては悲しいですよね。。。



プレミアムコーティングやメンテナンスに関しては澤田にお尋ねください。
詳しく丁寧にご説明いたします。






みなさまのご来店お待ちしております。