こんにちは。


インテリアショップBRAINSです。


当店HPより来店予約ができるようになりました。
現在ランドセル・家具の来店予約のみ承りをしております。



TOPページ右側”家具のご案内予約”のバナーをクリック



各日の空き状況が表示されますので、空いている日にちをクリック
※電話予約にて承りをしている場合、反映されていない場合がございます。



希望の時間帯をクリック



次にお客様の情報を入力をしてください。

入力し終わったら下段にある”予約確認”をクリック。



内容に間違いが無ければ”黄色の予約”を押して完了です。



ご希望のお客様は、こちらの方法もしくは、お電話でご予約をお願い致します。


営業再開に関する情報は、各種SNSで告知させて頂きます。


皆さまこんにちは
インテリアショップBRAINSです。


本日はキッチンマットの活用方法についてご紹介致します!



毎日の食卓を彩るにはやっぱりキッチンマットですよね♪

クッションカバーと同じく、
定期的に変えると新しい気持ちになるのでオススメです☆



夫婦で揃えてもよし、

色違いにしてもよし、

それぞれ別のものにしてこだわりをだすのもオススメです!



皆さんも是非お試しくださいませ。



こんにちは。

インテリアショップBRAINSです。



先日、お客様のご新居に家具を納品させていただきました。
ご新居への立ち合いは、毎回新鮮でワクワクする気持ちにさせてもらえます^^



新居用の家具をご購入頂き感謝です!
ありがとうございます!



それではご紹介していきます。
ダイニングは当店でも人気の”SOUP”シリーズを中心にコーディネート。
ナチュラルな雰囲気のお家にぴったりです!


【ダイニングの家具】
〇SOUP ダイニングテーブル 天板エッジ:テーパー / レッグ:Tレッグ
〇SOUP ダイニングチェア TYPE:C / 板座モデル
〇REN ベンチ



リビングはウッドフレームタイプの”LODGE”シリーズに
デンマークのラグブランド”FABULA”のラグを合わせてます。

ソファだけでなく”オットマン”も採用しています。


【リビングの家具】
〇LODGE ソファ 
〇LODGE オットマン
〇LODGE ソファテーブル
〇FABULA TILIAラグ
〇RELIEF TV/B


ご新居用・買い替えでお探しのお客様、コーディネートやご相談承ります。
お気軽にご相談くださいませ^^



番外編として、、、

アパマンショップ半田店にも店舗備品としてイスを納品しました。
フリッツハンセンの名作『SHELLサイドチェア』です。
 

BRAINSでは、お客様のご自宅だけでなく店舗用の家具もご提案させて頂きます。




皆さまこんにちは。
インテリアショップBRAINSです!


すっかり春本番の気温、、少し暑いくらいですね、、!

今月も残すところあと3日です。

5月といえば
母の日!!!

皆さん母の日ギフト用意しましたか?

ギフトにオススメのアイテムをご紹介致します。




ハーバリウムとドライフラワーです。


母の日定番のカーネーションではないですが、ミニローズとミモザなどオススメです!

ちなみに私はミモザがお気に入りです♪




フラワーベースに入れ替えるのもオススメします!

みなさんも是非お花の贈り物いかがでしょうか。



こんにちは。

インテリアショップBRAINSです。


本日は『ラグ』についてのお話をしていきます。



【インテリアにおけるラグの役割】
床のアクセントとして活用されているお客様も多く見えると思います。
その他にもラグにはいろいろな役割があるんです。



【断熱】
冬場のフローリングなど、床の冷たさを和らげる役割をもっています。
更に、日本人は”床に座る習慣”もあるため、クッションの代わりとしても使われています。

気温が違う、夏場と冬場でラグの種類を使い分けるのもオススメです。
夏場・・・毛足が短いタイプ、平織、麻(ジュート)素材など
冬場・・・毛足が長いタイプ、ウールなど
もちろん触り心地も重要な要素になりますので、生活スタイルに合ったラグを選びましょう!


また、アクタスのラグは、床暖房にも対応しています。
※一部非対応のものもございます。



【ゾーニング】
リビングとダイニングが同じ部屋にある場合、ラグを敷くことでゆるやかに空間を
区切ることができます。

お子様がいるお客様は、デスク周りにマットを引いたり、キッズスペースにラグを設置することで
同じお部屋でもゾーニングをすることができます!



【お掃除】
リビングなど必然的に人が多く集まることで、ホコリや汚れがラグに付きます。

1~2週間に1階回を目安に、掃除機を使って掃除をしましょう。
ラグの毛並みと逆方向に、毛を起こすようなイメージで掃除機をかけると奥に詰まったホコリの吸い取ることができます。
コロコロを使うのも効果的です。



などなど

インテリアにおいてラグは、意外と重要な役割を持っているのです。


使用していないお客様は、ぜひ取り入れてみましょう。