スタッフブログ

みなさまこんにちは。

BRAINS澤田です。


2か月近くサボってましたが、私は元気です。。。


昨日、今日とBRAINSの家 新舞子に納入する家具の先行展示の準備をしていました。



JARVI(ジャルビ)を中心に北欧テイストの空間に。


今回初めてジャルビダイニングを組み立てた感想ですが、、、


重いて。。。

オークの無垢材を贅沢に使用していますの当然といえば当然ですが。


ただデザインは秀逸。
貫の部分とか他にないアクセントになってくれてますし、色味も通常のオーク材と違いやや白っぽい仕上げ。

Yチェアとの組み合わせもばっちり決まってるのではないでしょうか。


本日から9月中旬くらいまでの展示になりますので、ぜひお立ち寄りくださいませ。



ひさびさのブログを楽しみにしていた皆様には申し訳ないのですが、、
暑すぎてバス釣りには全く行っていない(行く気にならない)ので魚の写真はありません^^;
写真ありませんがキジハタはやりに行きました!


代わりにスタッフの作業風景をどうぞ笑


くそ暑い中BUILDソファの梱包材を運ぶ私。。。デカすぎるって。。。
インスタ用の写真を撮る星野。。。。


みなさまこんにちは。

BRAINS澤田です。


先日完成したばかりのBRAINSの家出口町 家具納品事例のご紹介♪



白い内装が特徴の建物に合わせて、
家具のカラーは「グレー」「グレージュ」を中心にセレクト。



現在、BRAINSの家の家具セレクトは、スタッフの星野が担当してます。



ダイニングに使用した家具です。

*FBダイニングテーブル カラー:アッシュ材グレー
*ハーマンミラー シェルサイドチェア カラー:スパロー
*フリッツハンセン カラヴァッジオマットP1 


FBダイニングテーブルはオーク材やウォールナット材が定番ですが、
木目以外の色だとかなり違った印象を受けますね!

チェアや照明のイメージにも合っています。



リビングに使用した家具はこちら

*アイラ―セン ストリームラインソファミニ  張地:Mellow 36
*K22サイドテーブル(ガラストップ)
*デュラスラグ 140×200cm
*FBマルチシェルフ1段 カラー:アッシュ材グレー



BRAINSの家出口町のインテリアはお客様からもかなり好評いただいてます。
今回のカラーコーディネートは、私では思いつかなかったので素直にいいなと思いました。
(私がこのテのカラーコーディネートが苦手なのは内緒です。。。)


建て物の内覧や予約も承りしておりますのでご興味のあるお客様はこちらからご予約を。

BRAINSスタッフによるご案内も承り致します。
来店した際に内覧したいなと思ったら、スタッフまでお伝えください。


現在店内ではBRAINSの家横川の家具を先行展示中です。
こちらもぜひご覧くださいませ。





そして私が最近使用したルアーのカラーがこちら。。。

RAID JAPAN DOGDE レモンパワー


ド派手ですねー
でもローライトだとコノ色が効くんです。

ひさびさ50UPは痺れました。
トップで釣るデカバスは格別ですな。


みなさまこんにちは。

BRAINS澤田です。


今日はお昼から家具のメンテナンス♪



ひさびさにオイル仕上げ家具のメンテやりました。

メンテナンスした家具は「dk3 PLATEAU LIVING TABLE」
家具の詳細はショップブログをご覧いただければ。。。

ではさっそく





メンテナンスに必要なものはこちら。

・紙やすり(#320/#400/#600/#800)
・やすりホルダー
・ACTUSリアルウッドメンテナンスワックス
・養生用マット
・雑巾


紙やすりは今回4種類用意しました。



まずは荒砥。

#320から始めて、じょじょに番手を上げて磨いていきます。

どこまで磨きこむかは個人の自己満足度によると思います笑

#600まででも十分です。


やすりがけが終わったら。。。



濡らした雑巾で全体に付いた木くずを除去。

結構大事な作業。
オイルを塗る前にかならず木くずを取りましょう!



しっかりと乾燥させたら。

オイルをぬりぬり。

オイルをたっぷりと取って木肌全体になじませていきます。。。



ふつくしい、、、


オイルを塗ったあとの木肌です。
しっとりスベスベで無限に触ってられます笑



デデン!!



展示コーナーに置いてみました。

黒をアクセントに木目を合わせたコーディネート。



デデデデン!!!

ちゃんと釣りの画像もあります笑
このサイズがたくさん釣れる季節到来。。。


この日は新規開拓もしました。


かなり激熱な池見つけたので次の休みは朝一からやってきます!


こんにちは。

インテリアショップBRAINSの澤田です。


みなさま、突然ですが好きな家具はありますか??

私はACTUSと出会ってからずっと「KULAUMダイニングテーブル」が好きで、

我が家のダイニングにもクラウムを設置しています。


我が家のダイニングは過去のブログをご覧くださいませ。。。



気に入っているポイントは"変形天板”なので置き場所を気にせず自由に配置できるところ。

もちろんデザインもお気に入りです。



↑これはテーブル裏側なのですが、

脚を取り付けているパーツにも勝手に日進木工のこだわりみたいなのを感じてます笑

こういう細かなところまで手を抜かずに作られているところも好きだったりします。

いまは使用して3年ぐらい経ち、子供がたくさん汚したり傷をつけたりしてますが、それも思い出になって

いいなと思ってます。



そしてお待たせしました笑


先日のバス釣りの結果です。

朝からトップで攻めるも無。
※トップは水面を動かすルアーを使った釣りの仕方です。。。

アフターに入った状況でかなり渋かったですがボトムの地形変化を狙ってなんとかゲットできました。


ちなみに好きな〇〇繋がりで、好きなルアーメーカーは「RAID JAPAN」です。
バス釣り再開してから、琵琶湖でも野池でも海でもレイドのルアーだけで釣りをしています。


みなさまも店舗にお越しの際は、自分のお気に入りや好きな家具の話など教えてくださいね♪
釣りの話でもいいですよー笑


みなさまこんにちは。

BRAINS澤田です。


久々のブログ更新です。
先日、知多市に完成したばかりの「BRAINSの家南粕谷」に家具を納品してきました!



南粕谷の家には「H.W.Fシリーズ」を中心にセレクト。

ダイニングには伸長式のダイニングテーブルを採用し、多人数で使用する際もばっちり対応。



ダイニングに対してソファの背中が見える配置になるので、ウッドフレームタイプのソファを採用。

H.W.Fソファは、背面のフレーム構造が美しい造形をしています。
背面の写真が無くてすみません、、、。現地でご覧くださいませ^^;


H.W.Fシリーズの紹介。。。
まず「H.W.F」とは

【  H=HAND   W=WORK   F=FURNITURE  】

いまもなお根強い人気を誇るデンマークのユーズド家具。
当時とまったく同じ工程でこれらを再生産し、作り手の思いやこだわりを、現代の作り手たちによって
受け継いでいく新たな取り組み。それが「H.W.F(エイチ ダブリュー エフ)」シリーズなのです。



BRAINSの家南粕谷の完成見学会も開催中です。
4月29日(金) - 5月8日(日) 11:00 - 17:00

知多市、常滑市方面でお住まいをお探しのお客様は
すまいの窓口知多店 柴田店長まで

ご予約はこちらから。



そして私の趣味のコーナー笑

豊浜方面の池に行った時の釣果。


コイは釣れましたが、バスは釣れませんでした。
やっぱり雨降ってる日じゃないとダメなんかな、、、