こんにちは、インテリアショップ BRAINSです!

ようやく本格的な春の温かさになってきましたね(^^♪
自転車で通勤している私には、風がとても気持ち良く朝から
太陽の日差しを浴びとてもテンションがあがります♪♪

先日、five by fiveのレザーSOFAがご成約となりましたので、
お客様宅へ配送前にSOFAのメンテナンスを行いました!

私も初めて体験したのですが、メンテナンス後のSOFAの艶や
革の張り具合など美しすぎてビックリしました('Д')

今回はそのメンテナンスのご紹介をしたいと思います!
まず、beforeのSOFAです↓↓↓


レザーならではの艶や風合いがとても素敵ですよね☆
こちらのSOFAをクリーニングしたafterのお写真がこちらです↓↓↓


比べて頂いて分かりますでしょうか(^^)/
レザーの艶も座面のふっくら具合も驚くような仕上がりです!!
少しアップにしてみます。
before↓↓↓


after↓↓↓


いかがでしょうか(^^)/
革の張りが蘇っていますよね!!
クリーニングで革の汚れも落ち、本来の艶が戻ってきました☆
実際に私もクリーニングを行ってみると、工程を重ねていく間に
変化を感じることができ美しくなっていく姿に感動しました(^-^)

今回メンテナンスをし、お手入れの大切さが身に染みて分かりました。
ただ、革のしかもSOFAのお手入れと聞くと手軽にできるのか分かりません
し、面倒になりなかなか行動に移せませんよね・・・
なので今回、初心者の私でも出来たメンテナンスの仕方を皆様にご紹介
したいと思います!

まず使用するのはこちらの『レザークリーナー&プロテクターキット』
です☆(BRAINSで取り扱っております)


中には、クリーナー・プロテクター・専用のクロスとスポンジが入って
います。
使い方としては
1.レザーのチリやホコリを取り除く
2.クリーナーのボトルを良く振りスポンジに含ませます



3.レザーの表面を優しくこすり、汚れを浮き上がらせます
4.浮き上がった汚れを清潔な柔らかい布で拭き取り、自然乾燥させます
5.乾燥したらプロテクターを布に含ませ円を描くように表面にまんべんなく
 塗布します。


6.プロテクター塗布後は約30分乾燥させます
以上の工程になります。

完全に効果を発揮するのは24時間後になります!
プロテクターを重ね塗りすることで、より高い効果が得られますので
オススメです☆
いかがでしょうか、3ー4ヶ月に一度レザーのメンテナンスをするだけで
SOFAの美しさも維持できますし、手を加えることでより良い状態で
末永くご愛用頂けます(^^♪

今回ピカピカになったSOFAもお客様に喜んでもらえると嬉しいです!
皆様も是非、大切なお家のレザーSOFAをメンテナンスしてみてはいかが
ですか♪♪
気になる方は是非、お店までご来店下さいませ!
スタッフ一同お待ちしております。



皆さまこんにちは。


インテリアショップBRAINSです。





少し前ですが、お部屋の模様替えをしました。


といっても、リビングにあったシェルフの位置を変えただけなのですが、


それまでデッドスペースだったところに置いただけでお部屋が広くなり、


気分もリフレッシュできました。


新しいものを買わなくても満足できる模様替えは、本当にオススメです。


まずは小さな小物から始めると良さそうですね。


たとえば写真を飾ってみるのはいかがでしょう。


最近は写真を撮ってもスマホに入ったままで、それはそれでいつでも見られて良いのですが、


とっておきの1枚はぜひフォトフレームに入れて飾りたいですね。



BRAINSのフォトフレームたち。


年間通じて人気のアイテムです。


なかでもこのレジンとブラスのタイプは春夏の新作で、今までのウッド系とはちょっと雰囲気が違ってオススメです。


何となくゴージャスな印象を持っていましたが、こんな感じの小花柄を入れてみると、


優しい感じになりますよ。


とっておきの1枚がなくても(?)大丈夫ですね。


こんな感じに小物と一緒にディスプレイするのがオススメです。


手持ちのアイテムとの相性をあれこれ考えながら、ぜひベストバランスを見つけてみてくださいね。



皆さまこんにちは。

インテリアショップBRAINSです。




周年祭期間中は、多くのお客さまにご来店いただき、スタッフ一同より感謝申し上げます。

通常営業になり、店内のグリーン達が姿を消したことがちょっと寂しいです。

それぞれ新しい住まいで元気にしてるのかな?なんて思ったりしています。




植物には、心を癒やしバランスを整えてくれる作用があります。

実際の植物にはもちろん、そのモチーフからも同じ作用を人は感じるといわれています。

グリーンの力で自宅をヒーリングスペースに変身させましょう。


葉っぱモチーフのクッションカバーが入荷しました。

これぞまさにグリーン代わりにもなるクッションカバーですね。

実際に植物を置くことができなくても、目で自然を感じることができます。



キャンバスジュートレザーハンドル付きバスケットが入荷しました。

(最初に画像を見た時から、「絶対買う!」と決めていたんです。)



ジュートで底部分を作り、キャンバス生地を合わせたバスケット。

ヌメ革のハンドル付きの使い勝手のよさがポイントです。

キャンバスが柔らかいので折り畳んだり、繊細な布製品の収納にも最適。

おもちゃや衣類など入れるものを選びません。

中身が少ないときは、革の取っ手をもって、中に織り込むと中身も見えずサイズ調整も可能。

見た目もおしゃれなので、来客時も見せる収納としてそのままにしておけます。



MサイズとSサイズ、どちらにしようかずっと迷い中です。

MサイズといってもLLサイズかと思うくらい超デカイのです。笑

この大きいサイズ感がかわいいのだと思いますが。

初夏やリゾートを思わせるジュート素材の小物で、インテリアを変えてみてはいかがですか?



皆さまこんにちは。

インテリアショップBRAINSです。



最近いいお天気が続いていますね。

とても乾燥しているせいか、川沿いの緑が1日で枯れていてビックリしました。

自分のお肌だと思ったら・・恐ろしいです。笑

保湿をしっかりして、梅雨前のさわやかな季節を楽しみたいです。


Maria Terracota の新作のご紹介です。

今回は、VINTAGE LINE シリーズで、どこか和のテイストを感じる質感は、近年欧州でもトレンドになっています。

マスタードとライトグレーカラーは、マットな質感に仕上げてあり、レザーをなめしたような質感を再現している為、素材を活かした素朴な料理がとてもマッチします。

ハンドメイドならではの、ぽってりとした温かみも素敵です。


こちらは柄のあるMariaの新作。

ドットと菱形のモチーフが特徴で、手に馴染む、ちょうどよい2サイズの展開です。

VINTAGE LINEとの相性もバッチリですよ。



こんにちは。
インテリアショップBRAINSです。

4月27日から開催していた周年祭は、本日を合わせてあと2日です。。。

本日は周年祭の人気商品をご紹介します!!



FJダイニングテーブル
39mmのウォールナットの天板に黒色のレッグ。
重厚感のあるデザインが人気の商品。
アクタスでも、当店でもダイニングテーブル1番人気の商品です。

先日、ブログでご紹介したドラマ「わたし、定時で帰ります」のセットにも使われてます。



H.W.Fダイニングテーブル
個人的にお気に入りのH.W.Fシリーズ。
北欧のヴィンテージ家具のような佇まいも素敵ですが、
こちらの商品は、ぜひテーブルの裏側を見て欲しいです!

普段は小さめのテーブルですが、最大で210cmまで広げることができます。
テーブルを伸ばすときの、天板裏側の動きが男心をくすぐります笑



またアクタスでは3Dインテリアプランニングも行っております。

新築用に、家具の買い替えに、、、

サイズや色や配置など。
すごく迷われることも多いと思います。

無料で承りできますので、お気軽にご相談くださいませ。
※予約制となりますので、予め日にちの予約をお願いします。
詳しくは当店スタッフまでお尋ねくださいませ。


皆様のご来店お待ちしております。